Fanimedia

Faniconが運営するファンコミュニティ、ライブエンタメに関する情報発信をするメディアです!芸能、音楽に関わる情報発信や業界の方に向けた記事を書いています。

Fanimedia

Faniconが運営するファンコミュニティ、ライブエンタメに関する情報発信をするメディアです!芸能、音楽に関わる情報発信や業界の方に向けた記事を書いています。

    マガジン

    • Faniconリリースノート

      ファンコミュニティアプリFaniconのアプリアップデートについてお知らせいたします。

    • Faniconメンバーズコラム

      Fanicon運営チームによる、お役立ち情報などをご紹介します。

    • Faniconセミナーレポート

      Faniconが開催するセミナーのお知らせやレポートをご紹介します。

    • Faniconインタビュー

      Faniconをご活用頂くアイコンの皆様をはじめ、エンタメに関する様々な方のインタビューをご紹介します。

    • Faniconからのお知らせ

      Faniconに関するお知らせをまとめています。

    Faniconリリースノート

    ファンコミュニティアプリFaniconのアプリアップデートについてお知らせいたします。

    すべて見る
    • 10本

    2023年6月のFaniconアップデート

    はじめにユーザーの皆さまへ いつもFaniconをご利用いただきありがとうございます。6月のFaniconアップデートについてお知らせいたします。 アイコン、ファンの皆様により良いコミュニティ体験をご提供できるよう、ご利用者様のアドバイスに基づき、機能アップデートや不具合の修正を行いました。 App store、もしくはGoogle playにて、Fanicoアプリをバージョン「ハナミヅキ」にアップデート•再起動いただくと、新しい機能をご利用いただけます。ぜひご活用ください。

    スキ
    3

    2023年4月のFaniconアップデート

    はじめにユーザーの皆さまへ いつもFaniconをご利用いただきありがとうございます。4月のFaniconアップデートについてお知らせいたします。 アイコン、ファンの皆様により良いコミュニティ体験をご提供できるよう、ご利用者様のアドバイスに基づき、機能アップデートや不具合の修正を行いました。 App store、もしくはGoogle playにて、Fanicoアプリをバージョン「チューリップサンネ」にアップデート•再起動いただくと、新しい機能をご利用いただけます。ぜひご活用く

    スキ
    4

    2023年3月のFaniconアップデート

    はじめにユーザーの皆さまへ いつもFaniconをご利用いただきありがとうございます。3月のFaniconアップデートについてお知らせいたします。 アイコン、ファンの皆様により良いコミュニティ体験をご提供できるよう、ご利用者様のアドバイスに基づき、機能アップデートや不具合の修正を行いました。 App store、もしくはGoogle playにて、Fanicoアプリをバージョン「ジンチョウゲ」にアップデート•再起動いただくと、新しい機能をご利用いただけます。ぜひご活用ください

    スキ
    2

    2023年2月のFaniconアップデート

    はじめにユーザーの皆さまへ いつもFaniconをご利用いただきありがとうございます。1月のFaniconアップデートについてお知らせいたします。 アイコン、ファンの皆様により良いコミュニティ体験をご提供できるよう、ご利用者様のアドバイスに基づき、機能アップデートや不具合の修正を行いました。 App store、もしくはGoogle playにて、Fanicoアプリをバージョン「マーガレット」にアップデート•再起動いただくと、新しい機能をご利用いただけます。ぜひご活用ください

    スキ
    5

    Faniconメンバーズコラム

    Fanicon運営チームによる、お役立ち情報などをご紹介します。

    すべて見る
    • 30本

    エンタメコンテンツにおける可処分時間の奪い合いは幻想?鍵は「共存」かもしれないという話。

    皆さんこんにちは。Faniconマーケティング部の石浦です。 今回の記事でお話したいことは、概ね以下の内容になります。 ・当たり前のことではありますが、人間に与えられた時間は1日につき24時間です ・エンタメコンテンツの増加に伴い、1日の中で個人が自由に使える「可処分時間」の奪い合いについての議論が高まっています ・ただ、この状況を時間の奪い合いと見ることについては懐疑的な意見もあります ・なぜなら、コンテンツの増加に伴いそれに割く時間も増加しているからです ・この傾向を見

    スキ
    6

    ラーメン屋と私と3つのファン心理

    こんにちは。Fanicon運営の石浦です。 先日、とある記事で以下のような見出しを目にしました。 「70%の飲食店は3年で閉店する」 「え?そんなに?!」 と私は驚きました。 この記事を読んだ際に私の頭に思い浮かんだのは、とあるラーメン屋でした。 そこは、私が週2回の出社のうち1回は必ず通っている、いわば行きつけのお店です。 記事を読んだあの日、 「もしこのお店が潰れたらどうしよう…」 と不安げに背脂醤油ラーメンを食べたのを思い出します。 それほど私はそのラーメン屋

    スキ
    3

    VTuberの投げ銭事情から、きっかけ作りの大切さに気づいた話。

    皆さんこんにちは。Fanicon運営の石浦です。 今回の記事のポイントは以下になります。 以上です。 配信における投げ銭事情について気になった方は、早速本文へ行ってみましょう! 先日、大手VTuber事務所「にじさんじ」を運営するANYCOLOR株式会社様の決算資料が発表されました。 そのなかで私の目を引いたのは次の数字でした。 一般的に営業利益率は11%を超えると優良水準と言われています。 それを踏まえると、上記の30%近くの利益率がいかに驚異的なものかがわかるかと

    スキ
    6

    「人を集める」だけだと危険?!コミュニティ作りで本当にやるべきこととは?

    皆さんこんにちは。Fanicon運営の石浦です。 今回の記事のポイントを大まかにまとめると、以下のようになります。 以上です。気になった方は、早速本文へ行ってみましょう。 人を集めるだけでは成り立たない?! 唐突ですが、皆さんに質問です。 あなたは「コミュニティ」と聞いて思い当たるものはいくつありますか? パッと思いつくものとして、家族、会社、日本という国も挙げられそうです。 かく言う我々Faniconも、「ファンコミュニティ」のプラットフォームとして運営されて

    スキ
    6

    Faniconセミナーレポート

    Faniconが開催するセミナーのお知らせやレポートをご紹介します。

    すべて見る
    • 11本

    ウェビナー「今日からファンコミュニティをはじめるべきその理由」を開催いたしました。

    こんにちは。広報のかおりです。 2022年4月27日、Fanicon事業部にてファンコミュニティの重要性をテーマとしたウェビナーを開催しました。芸能事務所を中心とした多くの企業様にご参加いただき、誠にありがとうございます。 【イベント概要】 ■日時  2022年4月27日12:00~13:00 ■登壇者 國分 真二郎(Fanicon事業部 ビジネス開発部)        長谷川 翼(Fanicon事業部 セールスマーケティング部) ■内容 1. オープニングトーク / 登壇

    【ウェビナー開催】話題のNFTをビジネスとして成功させるには?事例を交えてお話します!

    こんにちは。Fanicon運営の長谷川です。 前回好評をいただいた弊社主催オンラインセミナー「Web3時代へ突入!新時代のエンタメ業界をサバイブするためのヒントとは」の続編として、今回は「NFT」にフォーカスした内容でオンラインセミナーを開催いたします。 「NFT」という言葉は聞いたことがあるけれども、どうやってビジネスに活かせるかイメージできない そもそもNFTがどういった概念や機能を持っているのか曖昧だ という方がまだたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

    スキ
    2

    【ウェビナー開催】Fanicon事業責任者が解説!Web3がエンタメ業界にもたらすインパクトとは

    こんにちは。Fanicon運営の長谷川です。 最近、「NFT」や「メタバース」といった言葉を耳にすることが増えたのではないでしょうか? これらは総じて「Web3」というワードに集約され、注目度が高まっていますが、そもそも「Web3」とはどういったものなのでしょうか。また、Web3はこのエンタメ業界にどういった影響やインパクトを与えていくのでしょうか。 Faniconをゼロから立ち上げた事業責任者であり、プロダクトマネージャーでもあるTHECOO株式会社ホシカワハヤト(@

    スキ
    10

    音楽業界関係者向け 無料ウェビナー「今さら聞けない! TikTokをつかってヒット狙うために知っておくべきこと」 実施決定

    こんにちは、Fanicon運営チームの西村です。 昨年ご好評を頂いておりました音楽業界関係者向けのセミナーを今年も行う運びとなりました! 今回は今急成長中のメディアとして注目されているTikTokで曲をどうバズらせるか? をテーマにTikTok上で国内最大級のMCN(マルチチャンネルネットワーク)を運営するスターミュージック・エンタテインメント社で取締役を務める中村雄太氏をお招きしてTikTokを攻略していくセミナーを行います! アーティストのマネージャ様、レコード会社

    スキ
    1

    Faniconインタビュー

    Faniconをご活用頂くアイコンの皆様をはじめ、エンタメに関する様々な方のインタビューをご紹介します。

    すべて見る
    • 13本

    開設3周年をむかえた山田麻莉奈にとってのFaniconとは

    元HKT48のメンバーで、現在は声優として『邪神ちゃんドロップキック』ぴの役、『理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ(ハート)』藤原翠雨役、『さよなら私のクラマー』宮坂真琴役などのTVアニメに出演し、声優ボーカルユニット・Kleissis、声優アイドルユニット・ギルドロップスとしても活躍している山田麻莉奈。 彼女がファンコミュニティサービスのFaniconで立ち上げたファンクラブは、今年で3周年をむかえる。 Faniconのサービス当初から今に至るまで、様々

    スキ
    6

    「安心できる空間でファンの声をもっと聞きたい。」 Faniconについて、マルチタレント・井口眞緒に聞いてみた

    マルチタレント・井口眞緒(以下・井口)さん。 YouTubeやラジオ、多岐にわたる活動の場を持ちながら、Faniconを通じたファンとのコミュニケーションを積極的に行い続けるその原動力の深淵を尋ねてみた。 ― まずは自己紹介をお願いします。 井口:ただの井口眞緒です(笑) ― (笑い)  他は大丈夫そうですか? 井口:はい(笑)。 私は私なので(笑) 1. Faniconに対する第一印象と開設のきっかけ― 承知しました(笑)。それでは早速なのですが、井口さんにと

    スキ
    4

    「ファンの方と直接やり取りできる特別な場所」 矢倉楓子インタビュー

    元NMB48で、現在はゲーム配信者やコスメコンシェルジュとして多彩な活躍をしている矢倉楓子。 そんな彼女が、立ち上げたファンコミュニティが「fuice」だ。ファンコミュニティサービスのFaniconを使い、カジュアルな投稿からゲームの配信まで彼女のプライベートな一面を楽しめるファンコミュニティとなっている。 今回は、矢倉楓子氏に「fuice」開設にいたるまでの経緯や、実際に使用した感想を聞いてみた。 どういうきっかけでFaniconを始められたのでしょうか?(NMB4

    スキ
    1

    コロナ禍を乗り越える、POLYSICSが考えるファンとのコミュニケーションのありかた

    来年、結成25周年を迎えるロックバンド・POLYSICS。 日本だけでなく海外でも活躍し、唯一無二のサウンドでファンを魅了してきた彼ら。去年から初となるファンコミュニティ「CLUB TOISU」をFaniconで開設している。 ロックバンドはファンコミュニティと馴染みが薄いと思われがちな中、どういう思いで「CLUB TOISU」を立ち上げたのか。 メンバーのハヤシヒロユキ氏(以下/ハヤシ)とフミ氏(以下/フミ)に、開設にいたるまでの経緯や、実際に使用しての感想を聞いてみ

    スキ
    4

    Faniconからのお知らせ

    Faniconに関するお知らせをまとめています。

    すべて見る
    • 16本

    【ウェビナー開催】話題のNFTをビジネスとして成功させるには?事例を交えてお話します!

    こんにちは。Fanicon運営の長谷川です。 前回好評をいただいた弊社主催オンラインセミナー「Web3時代へ突入!新時代のエンタメ業界をサバイブするためのヒントとは」の続編として、今回は「NFT」にフォーカスした内容でオンラインセミナーを開催いたします。 「NFT」という言葉は聞いたことがあるけれども、どうやってビジネスに活かせるかイメージできない そもそもNFTがどういった概念や機能を持っているのか曖昧だ という方がまだたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

    スキ
    2

    【ウェビナー開催】Fanicon事業責任者が解説!Web3がエンタメ業界にもたらすインパクトとは

    こんにちは。Fanicon運営の長谷川です。 最近、「NFT」や「メタバース」といった言葉を耳にすることが増えたのではないでしょうか? これらは総じて「Web3」というワードに集約され、注目度が高まっていますが、そもそも「Web3」とはどういったものなのでしょうか。また、Web3はこのエンタメ業界にどういった影響やインパクトを与えていくのでしょうか。 Faniconをゼロから立ち上げた事業責任者であり、プロダクトマネージャーでもあるTHECOO株式会社ホシカワハヤト(@

    スキ
    10

    THECOO株式会社・企画/製作 『高橋健介“爆盛れ”カレンダー』追加販売決定!

    THECOO株式会社・企画/製作『高橋健介 2022年カレンダー』が2022年1月4日(火)19時より追加販売を開始する。販売情報の解禁当初より、ティザー映像・告知画像がSNSに投稿され、高橋健介のファンのみならず2.5次元ファンの界隈でも大きな話題となった。 『高橋健介 2022年カレンダー(通常版)』ティザー映像​ 『高橋健介 2022年カレンダー(会員限定版)』ティザー映像 高橋は「皆さんこんにちは! 高橋健介です! なんと今回の私のカレンダーは特別に1月から12

    スキ
    5

    ukka “新時代”の配信限定イベントをBLACKBOX³より配信!

    12月26日(日) ukka初となる配信限定イベント『ukka New Style Online Event 2021 「ukka納めはみなさんと!」を配信スタジオ・BLACKBOX³にて実施。 大型4面LEDパネルの異世界空間で、新曲「MORE!×3」を含む計6曲を披露した。 配信を視聴したファンのコメントでは「新時代のライブだ」「パーティだなぁ!」など多くの歓喜の声が上がった。 イベントではトーク企画も展開され、コメントを読み上げながらファンの方との交流を楽しんだ。



    スキ
    10